もりもり多肉とムレムレ多肉
こんにちは!
毎日、毎日、パっとしない天気ですねー(๑´^`๑)
早く晴れないかなー☀
涼しいのはいいんですけどね🍃
春〜秋にかけて全く日が当たらない多肉棚の多肉達も、
劣悪な環境ながら健気に頑張ってます。°(°´◠`°)°。
雨ざらしのポイポイゾーンの多肉達は、伸び放題で元気いっぱい(笑)
うちの場合は雨ざらしっていってもベランダなので、
一応軒下です。が、柵近くはバンバン濡れるので雨ざらしにしたい多肉は柵ギリギリまで
出してます(*´˘`*)
あら、可愛いお花が(*´˘`*)♡
これは多肉じゃないですね♡
何がなんだかわかんないくらい伸びまくってる、久々、乙女心の森♡
二和園さんで旦那が買ってくれた特大ラウイ↑
7割型雨ざらしで順調に成長中。。^^*
でも日照不足でハゲハゲですね(´⌒`。)グスン
母の日に娘から買って貰ったブラックパンサーは、どんどん小さく
なっちゃってヽ(;▽;)ノ
でもこっちの特大金の成る木は調子良さそう〜(’∀’*??
↑こちらは枯れた多肉が蒸れて汚くなってたので捨てて(腐った写真は汚すぎたので自粛(笑))
新たなポイポイゾーンに開拓w
↑こっちは腐っちゃった(*ノД`*)・゚・。
長雨に耐えられなかったね
早く片さなきゃな。。
↑ウィンドオブチェンジも怪しいಠ_ಠ?
かといって雨ざらしゾーンで、しかも底穴のない100均のピックに植えた多肉は
なぜかいつも調子良さそう!
↑こんなに伸びてた!!
バランス変だけど(笑)
うちのグリーンネックレスはブリキ缶で通気性悪いほうが調子いいな( •ө• )
不思議〜✾
今日も観てくれてありがとうございます♡












このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。